成安は、少人数教育。1学部1学科6領域 一人ひとりに応じた「学び」があります。
総合領域
総合デザインコース
イラストレーション領域
美術領域
情報デザイン領域
空間デザイン領域
地域実践領域
クリエイティブ・スタディーズコース
授業や卒展紹介ツアー、ファッションショーなどなど成安の活動を動画でもご覧ください!
ラボやアートスペースなどの充実した施設・設備は、セイアンの魅力の一つ。所属領域、学年を問わず、学生一人ひとりのクリエイティブを手厚くサポートします。
造形ラボ
木工、樹脂、塗装作業を安全にサポート
鉄工ラボ
家具や工芸雑貨などの金属加工を可能に
版画ラボ
版画表現の研究、印刷実習として利用
fabco
3Dプリンタなど作品づくりに役立つ最新機器施設
情報メディアセンター
写真、映像、サウンドなど、さまざまな機材を完備
このコーナーでは成安生の独自の活動を紹介します。
ラジオ-セイアンデンパ
デンパスタジオから月1で配信中!毎回魅力的な成安生をゲストに迎え、MCオカダモエ(情報デザイン領域2年)とビートを刻む!
成安造形特撮部
2015年創設以来、毎年ヒーローショーを開催しています。宿敵リンドラに立ち向かう、纏鎧美装カムイの活躍をご覧あれ!
成安年鑑
成安年鑑は成安造形大学の全学年から掲載希望者を募り、集まった作品を詰め込んだ一冊。学生同士の作品を通じた交流を目指すセイアンの素敵な企画。
ぽぽたいぽ
Twitterでバラエティ豊かなタイポグラフィを発表する学生サークル。投稿された数多くの作品は、学内外のフォロワーをうならせています。
ミタリ
「≡」とは:成安造形大学の「人を楽しませたい」という共通の目的を持つ有志3人によるエンターテイメントグループ。
成安放送部がセイアンの旬な話題をお届けします。
ノートパソコン無償貸与制度
MacBook Airを無料でお貸しします!
YOHAKU
大学から徒歩1分!学生専用アパートメント
クリエイティブキャンパス計画
大学がアートでリニューアル!
成安つくるDAY
楽しくモノづくり体験を!
ドリームプロジェクト
学生の“夢実現”を応援!総額100万円の助成プログラム
解説動画をチェックしよう!
年間授業料が698,000円になる入試について
鉛筆デッサン実技入学試験 公開モチーフ
2022年11月19日(土)実施の総合選抜入学試験(4期)特待生<実技方式>の公開モチーフ
リアルな成安の環境や空気感を体験できる、さまざまなイベントを開催しています。芸大がどんなところか知りたい人も、学びや入試について詳しく知りたい人も、ぜひご参加ください。
新型コロナウイルス感染拡大の状況を受け、高校生や受験生のみなさんに向けてオンラインでの大学説明会・個別相談会を実施します。入試のことや学生生活のことなどみなさんの疑問や質問にお答えします。